2015年モデルS 70D、一度目の12Vバッテリー交換から4年弱、エラー表示は出ていませんが、前回も冬にエラーが出たのでそろそろかと準備していましたが、待機中の電力(通称:ファントムドレイン)が寒く …

2015年モデルS 70D、一度目の12Vバッテリー交換から4年弱、エラー表示は出ていませんが、前回も冬にエラーが出たのでそろそろかと準備していましたが、待機中の電力(通称:ファントムドレイン)が寒く …
国内33〜43ヶ所目。いずれもハイスピードのVer3が4〜5機がメインのようです。ありがたいですね。近年テスラを注文された方々のおかげかと思います。これからモデルYも注文開始となるようですので、SUV …
初めてオールシーズンタイヤというのを履きましたのでレビューを書こうと思います。Michelin CrossClimate2、履かせたのは納車されて5日目のテスラモデル3ロングレンジ(デュアルモーターA …
11月に在庫車を注文して約1ヶ月、早くもモデル3LR(ロングレンジ/デュアルモーター)が納車されました。 もうね、この車何も文句なし。素晴らしい!乗り心地、静粛性、ドアの閉まる音まで。そして運転しやす …
うちの7年目のモデルSにも、ナビに経由地を(しかもたくさん)設定できるアップデート来た。素晴らしい! それぞれの経由地のバッテリー残量や必要な充電時間(❗️)も含めた総トリップ時間なども表示されるし、 …
11/17にモデル3LR(ロングレンジ)在庫車を注文しました。その時のスクリーンショット。納車は12月中旬〜末ごろになるかと思うのですが今から楽しみです。 補助金も安くなったばかりで車両価格も徐々に値 …
我が家のモデルSも納車から丸6年が経過しいよいよ7年目に入りました。走行97,519km。10万キロ目前ですが、日々大切な家族を運んでくれています。このぐらいの距離で発生しがちな異音や軋み等もなく非常 …
キッチンも電化!セルフリフォーム編です。 ボロガスコンロをDIYで安価にIHコンロへ。安全性と経済性重視です。ついでにレンジフード(換気扇)もリニューアル。これは掃除がとっても楽でコンロと連動し換気と …
テスラを象徴する巨大なディスプレイとコントローラーMCU(メディアコントロールユニット)の交換をしました。以前は30万円ほどかかる予定でしたが、MCU内のeMMCメモリーボードのリコールによりお安く1 …
ソーラー、パワーウォール設置完了と2021/1〜6月のデータ 2021/7月売電量499kWh 10,479円、電気代5,571円、電力自給率215% 2021/8月売電量777kWh 16,317円 …
2021/1/31 サンルーフが故障し開閉しなくなりました。2週間ほど前から開閉の際にガタガタ言っていたのですが、今日開閉したら盛大なバキバキ音と共にサイドのステーが左右とも折た模様…😂 2015/1 …
国内28カ所目のテスラ充電器スーパーチャージャーが湘南(テラスモール湘南 神奈川県藤沢市辻堂神台1丁目3-1)オープンしました。ver.2が2機です。 湘南スーパーチャージャー 充電スーパーチャージャ …
国内27カ所目のテスラ充電器スーパーチャージャーが赤坂ANAインターコンチネンタルホテルにオープンしました。ver.2が4機です。 赤坂スーパーチャージャー ANAインターコンチネンタルホテル東京東京 …
国内26カ所目のテスラ充電器スーパーチャージャーが埼玉県川口市にオープンしました。しかも日本初の最新、最速のver.3が4機です!モデル3なら250KWで充電可能!近年のモデルS、 X(Raven)も …
ついに来た!CHAdeMO急速充電対応の電動モーターサイクル、ハーレーライブワイヤー! 日本でも来年春ごろから納車開始! 充電時間は急速充電は0から80%まで40分、満充電1時間。普通充電だと12時間 …
モデル3の日本国内第3弾!?納車ラッシュが始まりました。以下TOCJ(テスラオーナーズクラブジャパン)インスタグラムの画像は、神戸陸運局とのことです。すばらしいクリスマスプレゼントになりそうですね🎅
東京都、30年までに新車販売すべて電動車に 知事が目標 ESG投資などが注目される中、世界を見ていたら当然の流れと言えますが、トヨタが現段階では世界で大きく出遅れているためか、今の日本では多くの痛みが …
テスラがMCU1(2018年3月までに生産された全てのモデルSとXのメディアコントロールユニット)の延長保証を決定しました。2018年3月までに生産されたモデルSとXは、納車から8年16万キロまでeM …
先月、テスラがついにアメリカの一部ユーザー向けにFSD(完全自動運転)ベータテスト用ソフトウェアをアップデート配信しました。現在法整備が追いついていなのでドライバーの監視責任は伴いますので、居眠りした …
2015年10月にテスラモデルSが納車され5年が経過し、84,000kmを走行しました。昨年72,700km時に4年のメーカー車両保証が切れ、これからどうなるか不安(MCUディスプレイやエアサス、エア …
テスラの共同創設者であるJeffrey Brian Straubelこと、JBストラウベルが、昨年テスラを退職しバッテリーリサイクルベンチャー「レッドウッドマテリアル社」を創業、Amazon社も出資し …
テスラに乗って5年になり2度目の車検になります。83.782km走りました。初回車検時の内容はこちら。テスラのユーザー車検はとっても簡単で格安。合計48,180円でした。初回車検は重量税免除なので23 …
日本時間5:30にいつものようにライブストリーミングで配信されました。 https://www.tesla.com/ja_jp/2020shareholdermeeting ほぼ予定通り始まったようで …
お笑い芸人ユーチューバー中田敦彦による、地球温暖化の危機、『地球に住めなくなる日』の本の解説がとても分かりやすいので必見。特に後編がお薦め。地球環境改善に向け行動をお願いします! まずは全編。どれほど …
4連休の初日に西ノ宮で行われたテスラのオーナーズミーティングに参加してきました。モデルS7台、モデル3が8台、モデルX7台と、バランス良く合計22台が集結。TOM(Tesla Owner’ …
また凄い動画が来ましたよ。リバースエンジニアリングのサンディー・ムンロがモデルYをばらした結果の紹介です。 連続的改善とモデルYのメガキャスティング、やはり世界の自動車産業はちょっと追いつくのが無理と …
New モデルSはこんな感じになるかも知れません。めちゃくちゃカッコいいですよね!イーロンが次に狙うモデルSはこんなイメージだと私も思います。EVらしからぬ速さを前面に押し出しながらも美しいシルエット …
日本人はあまりにテスラを知らなさすぎる!!!今のテスラを知るのに、非常に分かりやすい動画を見つけましたのでお薦めします。「テスラがトヨタを抜いた唯一の理由」
先月7月に1ヶ月ほど悩まされた左フロント足回りのギギ異音はスタビリンクの交換で治りそうとの診断を受け、5年弱83.000km経過したモデルSのスタビリンクを交換しました。部品が1本6,000円ほどと安 …
まずはソーラー+パワーウォールのパオリさん家族日本で暮らすパオリさん一家は、Tesla Powerwall、太陽光発電システム、Tesla Model Sがもたらすクリーンエネルギーによる持続可能な暮 …