コンテンツへスキップ
Pure EV テスラのある未来

Pure EV テスラのある未来

テスラオーナーのブログ。兵庫在住の有吉です。ポルシェとバイク(DUCATI)好きの二児の父が、子供達に美しい地球を残す為(もあり)、大排気量車からTESLAモデルSに乗換え。化石燃料の呪縛から逃れ、移動の自由を手に入れてしまったモデルS 納車から7年目10万km+モデル3LR増車。EVの実体験やEVテスラの楽しみ方、EV情報等、一般的な視点から気ままに綴っていきます。

  • HOME(ブログ)
  • 次なるテスラオーナーへ
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

カテゴリー: ハードウェア更新履歴

ホーム / TESLA テスラ / ハードウェア更新履歴

MCU2に交換!

、2021-06-252021-11-27コメントをどうぞ (MCU2に交換!)

テスラを象徴する巨大なディスプレイとコントローラーMCU(メディアコントロールユニット)の交換をしました。以前は30万円ほどかかる予定でしたが、MCU内のeMMCメモリーボードのリコールによりお安く1 …

  • Tweet

テスラ バッテリーデイ

、2020-09-222020-12-14コメントをどうぞ (テスラ バッテリーデイ)

日本時間5:30にいつものようにライブストリーミングで配信されました。 https://www.tesla.com/ja_jp/2020shareholdermeeting ほぼ予定通り始まったようで …

  • Tweet

モデルYの評価

、2020-09-202020-09-23コメントをどうぞ (モデルYの評価)

また凄い動画が来ましたよ。リバースエンジニアリングのサンディー・ムンロがモデルYをばらした結果の紹介です。 連続的改善とモデルYのメガキャスティング、やはり世界の自動車産業はちょっと追いつくのが無理と …

  • Tweet

テスラのMCUの故障についてNHTSAが調査を開始

、2020-06-252020-08-10コメントをどうぞ (テスラのMCUの故障についてNHTSAが調査を開始)

テスラモデルS、Xの泣き所とされているMCU(メディアコントロールユニット、17インチのタッチスクリーン)の故障についてNHTSA(アメリカ合衆国運輸省 の国家幹線道路交通安全局)が調査を開始したとの …

  • Tweet

モデルY初レビューとテスラ初ヒートポンプ式ヒーター

、2020-03-162020-03-18モデルY初レビューとテスラ初ヒートポンプ式ヒーター への1件のコメント

米国ではついにモデルYが納車されました。動画必見です。パワートランク、リアシート可倒ボタン,リアシートリクライニング、オフロードモード、ワイヤレススマホチャージャー、USB-Cポート、ヒートポンプ式ヒ …

  • Tweet

モデル3ホワイト内装が在庫車に!

、2020-03-062020-03-06コメントをどうぞ (モデル3ホワイト内装が在庫車に!)

テスラから先ほどメールが来て、在庫車でモデル3パフォーマンスのみとなりますが、ホワイト内装車が販売となったようです!(すでに完売済み)Q1四半期末の3月中はセール来ますよ!特に在庫車をお見逃しなく。 …

  • Tweet

MCU有償アップグレード開始!

、2020-03-042020-03-04コメントをどうぞ (MCU有償アップグレード開始!)

アメリカ本国で、既存ユーザーから希望のあったMCU(メディアコントロールユニット)交換がついに開始されました。 要はモデルSとXの17インチセンターディスプレイユニットを最新のものに交換可能になり、価 …

  • Tweet

モデル3パフォーマンス用トラックパッケージ発売‼

、2020-03-032022-02-15コメントをどうぞ (モデル3パフォーマンス用トラックパッケージ発売‼)

モデル3パフォーマンス用トラックパッケージ発売! 本国ページはこちら。$5,500 20インチ鍛造ホイール、ミシュランPSCup2タイヤ、ブレーキパッド、フルード付属。いやあこれはポルシェ乗りをモデル …

  • Tweet

モデル3のエアサス

、2020-02-122020-02-14コメントをどうぞ (モデル3のエアサス)

モデル3のエアサス用と思われるハーネス部品がリークし、モデル3にエアサスのオプションが設定されるのではないかという憶測があるようです。electrekイーロンは今は否定しているようですが、さて3にエア …

  • Tweet

モデルS、Xアップデート情報

、2020-01-252020-01-25コメントをどうぞ (モデルS、Xアップデート情報)

モデルSとXのアップデート情報がリークしています。Newバッテリーへ変更(容量は不明)、新シート、無線スマホ充電、新充電ポート、新サスペンションなど。外観も2016年から4年経過するので変わる可能性も …

  • Tweet

モデルSの電池交換と85kWh新バッテリー情報。

、2020-01-232020-01-25コメントをどうぞ (モデルSの電池交換と85kWh新バッテリー情報。)

2012年から発売されているモデルSとX(Xは2016年)の大きなメリットの一つ、簡単に高電圧バッテリー交換が可能なのです。設備さえあれば1分半ほどで交換可能。 以下2013年のテスラのイベントにて。 …

  • Tweet

PWS(歩行者警告システム)

、2019-09-242020-02-01コメントをどうぞ (PWS(歩行者警告システム))

最新のモデル3から始まったPWS(歩行者警告システム)の音。結構騒がしいですね。リバース時はUFO的なサウンド(笑)近いうちモデルS、Xでも付くようです。 これはNHTSA ( 米国運輸省道路交通安全 …

  • Tweet

テスラの買い時~どんどん進化するテスラ

、2019-07-192019-07-19コメントをどうぞ (テスラの買い時~どんどん進化するテスラ)

私がテスラ購入時に感じた、スマホのように「2年おきに買い替えできたら理想」は今でもそのように思います。余裕がある方は常に最新版をお買い上げください。2015年10月当時は私のモデルS70Dも最新でした …

  • Tweet

テスラの買い時 モデルS、X、3の選び方

、2019-07-172022-02-22コメントをどうぞ (テスラの買い時 モデルS、X、3の選び方)

モデル3の国内販売開始で、友人や知人からテスラの購入相談を受けることが多くなりました。モデルSと3を悩まれている方も多いかと思いますので簡単におさらいしてみます。個人的に感じたままを書いています。間違 …

  • Tweet

モデルS,モデルXの仕様・価格改定

、2019-07-162019-07-16コメントをどうぞ (モデルS,モデルXの仕様・価格改定)

モデル3に続いてモデルSとXも仕様・価格変更です。1、スタンダードレンジ(75D)が無くなりロングレンジとパフォーマンス (ルーディクラス モード標準) だけになった。2、パールホワイトが標準に。ブラ …

  • Tweet

モデル3仕様変更とデュアルモーター追加

、2019-07-162019-07-16コメントをどうぞ (モデル3仕様変更とデュアルモーター追加)

1、パールホワイトが標準に。予想されたソリッドホワイトではなくメタリックのパールホワイトです!そしてブラックは92,000円のオプションに。2、ロングレンジのデュアルモーター車が追加。価格は¥6,55 …

  • Tweet

モデル3は白が標準に

、2019-06-202019-06-20コメントをどうぞ (モデル3は白が標準に)

モデル3のベースカラーは今までソリッドブラックでしたが、7月よりソリッドホワイト(7/16よりパールホワイトが標準となりました!)が標準になり、 ソリッド ブラックは1,000ドルのオプションになるよ …

  • Tweet

テスラ製Newバッテリー?

、2019-06-132019-06-13コメントをどうぞ (テスラ製Newバッテリー?)

テスラは昨日の株主総会で、先月買収したMaxwell社の技術を使い新電池開発に乗り出すようです。パナソニックとの協業がどうなるかは不明ですが、独自開発となる流れになるかも知れません。チップも設計して作 …

  • Tweet

最新情報! 2020NewモデルSとX

、2019-06-102020-02-01コメントをどうぞ (最新情報! 2020NewモデルSとX)

今年後半に登場が噂される次期モデルSとXについて、内部リーク情報かと思われる動画がありました。1、エクステリア(予想のグラフィックはほぼ無関係でしょう)、インテリアデザインをリフレッシュ2、モーターは …

  • Tweet

NewモデルS/Xのエアサスが凄い

、2019-05-282019-05-28NewモデルS/Xのエアサスが凄い への2件のコメント

先月4/24にテスラWebサイトよりオーダーが始まったNewモデルSとX(コードネームRaven)そのエアサスがフルアダプディブとなり電子制御となりました。GPSとの連動に加えカメラで路面状況を判断な …

  • Tweet

NewモデルSの0-400mタイムが新記録!

、2019-05-272019-05-27コメントをどうぞ (NewモデルSの0-400mタイムが新記録!)

4/24に発表されたNewモデルSの0-400mタイムが新記録を達成しました。かつてP100Dと呼ばれていたモデルSパフォーマンス ルーディークラスモードで永久磁石フロントモーターや電子制御サスペンシ …

  • Tweet

スーパーチャージャーが150kWにパワーアップ

、2019-04-282019-04-28コメントをどうぞ (スーパーチャージャーが150kWにパワーアップ)

Electrekによると、テスラは既存のスーパーチャージャー(V2)の充電率を現在の120kWから145kWにするとのことでしたが、これを150kWにするということです。これにより100kWhバッテリ …

  • Tweet

今日からテスラが速くなった!

、2019-04-242019-04-24コメントをどうぞ (今日からテスラが速くなった!)

75D復活(スタンダードレンジ 実際は75~85kWhとか)と 、100D(ロングレンジ)モデルSの0-100km/hがそれぞれ4.2秒と3.8秒と速くなって(以前は4.4秒と4.3秒)、航続距離も4 …

  • Tweet

Tesla Autonomy Day

、2019-04-232019-04-23コメントをどうぞ (Tesla Autonomy Day)

モデル3による公道でのFSD(フルセルフドライビング・完全自動運転)デモです。今回は高速道路も使用しています。降車後の自動駐車は無し。これがアップデートで来るのですから凄いことです。(4/12以降のモ …

  • Tweet

電気自動車のしくみ

、2019-04-162019-04-16コメントをどうぞ (電気自動車のしくみ)

エンジン車に乗られる車好きがEVに興味を持ち始めましたことをヒシヒシと感じます。私がかなり前に作ったテスラについて 誰でも質問や書き込みできるテスラのページが盛り上がってきました。https://ww …

  • Tweet

モデル3右ハンドル車

、2019-03-272019-03-27コメントをどうぞ (モデル3右ハンドル車)

electlekより、モデル3の右ハンドル車のテスト画像が届きました。この記事にJAPANの文字がないことが非常に寂しい限りです(笑)日本は少子高齢化と車離れと環境意識やEVへの感心や意識が低いことも …

  • Tweet

モデルSとXでHW3生産開始!

、2019-03-272019-03-27コメントをどうぞ (モデルSとXでHW3生産開始!)

こちらの情報によると、モデル3に続きモデルSとXでもHW3の生産が開始されたようです。今からモデルS、モデルXをカスタム注文する際はHW3となると思ってよいかと思います。HW3はテスラ製のチップを搭載 …

  • Tweet

テスラ モデルY 発表!

、2019-03-152019-03-15テスラ モデルY 発表! への1件のコメント

本日発表のあったモデルYです。スタイルはほぼモデル3のまま。RWDとAWDあり、7シートはオプション、パフォーマンスモデルあり。航続230~300マイル、0-60mile加速 3.5~5.9秒、価格$ …

  • Tweet

モデルY発表会の招待状

、2019-03-102019-03-10コメントをどうぞ (モデルY発表会の招待状)

3/14モデルY発表の招待状。今気が付いたけどイベントの予約終わり?モデルYには興味がないけど、SUV流行りなので今後世界で最も売れるテスラになるかも知れませんね。発表会ではまたサプライズがありそう〜 …

  • Tweet

テスラがMaxwell社を買収

、2019-02-122019-02-12コメントをどうぞ (テスラがMaxwell社を買収)

これは今後のEVにとってちょっと大きなニュースかも知れないですね。電池の軽量化と長い航続距離、さらなるコストダウンとなりそうです。200kWhが400kgとなると、モデルSが2トン以下になり航続距離が …

  • Tweet

投稿ナビゲーション

固定ページ 1 固定ページ 2
2020 TeslaAri Blossom Diva | Developed By Blossom Themes.Powered by WordPress.