パワーウォールのある生活 2025

テスラは自動車の再定義を行いました。家庭用蓄電池に関しても業界にイノベーションを起こしています。2020年から始まった私のパワーウォール設置構想からの備忘録です。↓5年分の過去ログはこちらのリンクをご …

パワーウォールのある生活 2023

「テスラパワーウォールのある生活」は2021年より長々と綴ってまいりましたが、さすがに長くなりすぎて見づらくなってきたので、2023年より本ページに記入していくことにしました。電気代が高騰する中で注目 …

キッチンも電化

キッチンも電化!セルフリフォーム編です。 ボロガスコンロをDIYで安価にIHコンロへ。安全性と経済性重視です。ついでにレンジフード(換気扇)もリニューアル。これは掃除がとっても楽でコンロと連動し換気と …

関西電力圏EVユーザーの電力プラン選び

5月末に兵庫県明石市から神戸市須磨区の山の麓に引っ越します。私は賃貸派で家など欲しいと思ったことの無い男でしたが、2月に娘の進学先が決まったあと、パワーウォールを付けるためなんとなく戸建てを探し始めま …

テスラパワーウォール設置条件

●パワーウォール設置に関してパワーウォールが取り付けできないケース 1、集合住宅には設置不可。2、パワーウォール及びGateway(コントローラー・こちらは分電盤付近の屋内設置)の設置スペースが十分で …

テスラのために引越し!

2020/2/15現在住んでいるマンションから、ソーラーとパワーウォール(蓄電池)を付けられそうな戸建て物件に引っ越しするため物件探しを開始しました。今までもマンションながら運良く自宅充電は出来ていた …

世の中のEV化。ようやく

日本でもようやく自動車のEV化についてまともに語られるようになってきました。日本のじいさんたちが重い腰を上げてきたようです。ここ最近です、本当に最近。トヨタや東京電力や日本電産など日本の応援したい大企 …

電気自動車のしくみ

エンジン車に乗られる車好きがEVに興味を持ち始めましたことをヒシヒシと感じます。私がかなり前に作ったテスラについて 誰でも質問や書き込みできるテスラのページが盛り上がってきました。https://ww …

春と桜とテスラと海

先週末は、春、桜、テスラ、海をちょっと楽しんできました。本当に気持ちよい季節になりましたね。青い空と海、白い雲とテスラとヨット。テスラ同様、サステイナブルな自然エネルギーのみで航行可能なこんなヨットで …

大阪の近鉄にテスラパワーパック導入

テスラは、大阪の近鉄にパワーパックを導入。商業用蓄電池です。もちろん中身はテスラ車両と同じ電池でディーゼル発電機からの置き換え需要が主な用途です。しかも2日で工事は完成したようだ。電力ピーク時の電力負 …

大阪心斎橋テスラナイト

テスラオーナーズイベントに家族4人で行ってきました! テスラオーナー同士やテスラスタッフとの交流を深めるイベントなのです。最近こういうの無かったので嬉しかった~ ご参加のみなさま、ご苦労様でした。そし …