ようやく国交相に認可されたNoAP(ナビゲートonオートパイロット)をフルに使って、1,066km四国旅に行って来ました。車両はもうすぐ3年になる2021年12月納車モデル3で、今月8月のオンラインア …

ようやく国交相に認可されたNoAP(ナビゲートonオートパイロット)をフルに使って、1,066km四国旅に行って来ました。車両はもうすぐ3年になる2021年12月納車モデル3で、今月8月のオンラインア …
うちの7年目のモデルSにも、ナビに経由地を(しかもたくさん)設定できるアップデート来た。素晴らしい! それぞれの経由地のバッテリー残量や必要な充電時間()も含めた総トリップ時間なども表示されるし、 …
テスラを象徴する巨大なディスプレイとコントローラーMCU(メディアコントロールユニット)の交換をしました。以前は30万円ほどかかる予定でしたが、MCU内のeMMCメモリーボードのリコールによりお安く1 …
2020.24.6.9と、4日後に2020.24.6.11アップデートがきました。今年に入って6回目のアップデートになります。82,754km 2020.24.6.11 3f98504 2020/08 …
ナビデータが、2018年版2018.34.1454から、2020年版の2020.20.1210へ自動更新しました。ダウンロードにはwi-fiが必要となります。我がガレージにはwi-fi電波が届かないた …
今朝、2020.8.2に アップデートされました。内容は、Bluetooth.音声コマンドの改善と多言語サポートの追加です。多言語サポートは全てディスプレイで操作するテスラならではのありがたい機能です …
本日、出先でディスプレイにダウンロードマークが。帰ってからアップデートしました。私のはAP1なのでちょっとだけですが、最新モデルお乗りの方はた〜くさんアップデートされているようです! 77,418 k …
2019.40.2.3 アップデートが来ました。私のAP1車は特に何もないようですが、何か変化あればこちらでお伝えします。1、オートパイロットの速度設定が0km/hから指定できるようになりました。AP …
2019.36.2.3 アップデートが配信されてきました。モデル3や最近のS、X(フロントモーターが永久磁石のモデル通称:Raven)の方はリーフのように完全停止までブレーキなしでワンペダル走行出来る …
ようやくV10にアップデートされました。2019.32.12.3 1b89dd1納車時2015/10はV6、2016/1にオートパイロット解禁のV7、2016/10のV8、2018/11のV9ときて2 …
32アップデート来ました。私のはAP1なのでどうなるか後ほど報告致します。ホイールが多くの純正ホイールから選択できるようになりました。航続距離や空気圧警告などに影響があるようです。私のはディスプレイ上 …
8/24の2019.28.3.1アップデートで、6月に起こった失われた航続距離の若干の改善が見られましたのでご報告です。 8/27現在、距離にして5kmほど、2%弱の航続距離が改善されました。今後おそ …
高校野球の決勝も終わり、急に涼しくなりました。 本日アップデートが来ました。前回から3週間、21日。さて航続距離が伸びるか(元に戻るか)です。後ほど出かけてスーパーチャージャーで充電予定なので検証して …
https://electrek.co/2019/08/08/tesla-owner-range-slashed-software-update-class-action-lawsuit/ elect …
2019.24.4 73fb1ab 2019/08/02 6:07 AM 14 2019.16.3.2 a19d0e4 2019/07/18 1:03 PM 60 2019.16.1.1 697c2f …
アップデートで航続可能距離が減ってしまい、バッテリーの状態を知りたかったので、TOCJやEVスマートの情報、TAKAさんYoutube動画などを参考にScan My Tesla(android用のみで …
修理中の7/18(木)にアップデートがあり2019.16.3.2 になり、土曜日に修理完了し引き取ってきました。(ヤナセ茨木内にある大阪サービスセンターは日・月休業で10:00-18:30まで営業)修 …
今回サンルーフパネル交換と足回り異音修理の代車のS75。サービスによるとAP2.5。1週間ほどAP1とAP2.5※の比較検証します。(※2018年6月登録モニター銀枠AP2.5のようです。MCU1なの …
テスラ北京より上海車両事故の声明が中国語で公開されましたので、独自に全文翻訳してみました。車両前部にある1つのバッテリーモジュール故障だったようです。 引き続き対策を検討中のようですので、前回のアップ …
ほんとおもしろい会社というか、オタク。。。マリオカートより面白いかもよ。動画の女性はグランドツアーのドライバーでは?イベントやってます。マジか。。https://www.tesla.com/jp/ev …
久しぶりにアップデートが来ました。前回は昨年12/22だったので、約5か月ぶりとなります。こんなに待たさらたのは初めてかも。Teslafiによると米国で5/15から配信されているバージョンのようなので …
Electrekによると、テスラは既存のスーパーチャージャー(V2)の充電率を現在の120kWから145kWにするとのことでしたが、これを150kWにするということです。これにより100kWhバッテリ …
テスラ モデル3がペットのようについてくるアドバンスドサモン機能のベータ版が、米国で 一部のオーナーに配信されているようです。その時の様子がアップされています。公道での使用は禁止ということで、日本でも …
Teslaは、ドッグモードを有効にすると「客室の温度を設定して犬を快適に保ちながら、通行人に心配する必要がないことを知らせる」と述べています。 ドッグモードを有効にするには、駐車中にタッチスクリーンの …
今朝、ディスプレイにアップデートしたと書いてあるけど白紙。なんだと思ったらナビが進化!!何年待ったことかありがたい。渋滞を考慮するようになり、新東名がやっと
【追記】案内の声もAIぽく変わり「〜 …
朝っぱらからアップデート通知が来たのでベッドでアップデートスタート!便利になりました!30分ほどで終了。おなら、暖炉楽しみだ~待望のクリスマスイースターエッグ。初めて日本でクリスマスまでに間に合いまし …
戸惑いましたが、凄く便利になっています。3画面表示でき便利。エアコンオンオフは長押しです。ゲームはすごい音量です(笑) 2018.42.3 eb373a0 スマホのグーグルマップからテスラのナビに目的 …
Newサモン強化機能、6週間以内に実現予定! もうすぐテスラの自動駐車機能が進化します。 (2016年10月~生産のAP2以降が必要です)日本は認可の後になりそうなのでもう少し後でしょうね。 http …
ついにテスラ自動運転の進化です!無効、マイルド、標準、そして予告通り「マッドマックス」! マッドマックスモードでお任せで走りたい!!AP2以降でFSDオプション購入済の方、お楽しみに。 そしてそしてモ …
久しぶりにアップデートが飛んで来ました。 2018.32.4 040c866。珍しく完了まで1時間ほどかかりました。 ドライブ用PINが追加。乗車してブレーキ踏むとPIN入力画面になります。 さっそく …